新着情報

【特集】尾瀬と檜枝岐の紅葉スポット

あと数週間で紅葉シーズンの到来!
これから登山やハイキング、ドライブやツーリングに最適な行楽時期です。
そこで尾瀬と檜枝岐村が誇る紅葉スポットをご紹介♪ 是非参考にしていただき、秋も尾瀬と檜枝岐村をお楽しみ下さい!

尾瀬沼周辺

尾瀬の紅葉は9月下旬~10月上旬、湿原が黄金色に輝く草紅葉に始まり、10月中旬にはダケカンバなど広葉樹が色付き、すっかり秋色の季節。
10月下旬の閉山間際にカラマツが黄色い葉を付けて、後ろ髪を引かれる思いでシーズンが終了となります。

■アクセス

ブナ平・御池古道

車で行けるブナ平は尾瀬のハイカーの他にもツーリングやドライブでお越しになる方も多く、名前の通りブナが黄色く染まり、枝が大きく伸びてトンネルのようになった景色を楽しむ事ができます。
また、七入~御池間を結ぶ遊歩道「御池古道」はブナ平やモーカケの滝を通って紅葉が楽しめるいにしえの道です。例年10月20日前後が見頃です。

■アクセス

会津駒ヶ岳

尾瀬を代表する百名山の一つ、会津駒ヶ岳は山頂付近のメルヘンチックな湿原風景が人気です。
秋のシーズンは歩きやすい気候で登山に最適な季節です。尾瀬より早く9月中旬ごろから草紅葉を楽しむ事ができます。
山頂までの道のりは少しキツイですが、ぜひチャレンジしては如何でしょうか。

■アクセス

ミニ尾瀬公園

檜枝岐村内でも最後の方(11月上旬)に紅葉の見ごろを迎えるミニ尾瀬公園は、何といってもカエデの赤く染まった紅葉が見事です。
高山植物は時期的に見られませんが、ぜひ園内を散策してみてはいかがでしょうか。

■アクセス

道の駅周辺

道の駅の裏は急峻な山に囲まれ、紅葉時期は見事に色付きドライブやツーリングに来た方々の目を楽しませてくれます。
周辺はお土産屋さんや食堂などございますので、紅葉を眺めてのんびりお過ごしください。
見頃は10月中旬~下旬です。

■アクセス

中土合公園展望台

檜枝岐本村を見下ろせる中土合公園展望台は、檜枝岐といえばの景色で見た事のある人も多いのでは。
紅葉の時期は周囲の山が赤や黄色に染まった美しい景色を望む事ができます。
10月中旬~下旬にかけて見頃です。少々大変な登りですが、その先の絶景に達成感を感じる事ができますよ。

■アクセス

【紅葉の見ごろ一覧】

場所見頃
会津駒ヶ岳9月中旬~
尾瀬沼周辺9月下旬~
ブナ平・御池古道10月中旬~下旬
道の駅周辺10月中旬~下旬
中土合公園展望台10月中旬~下旬
ミニ尾瀬公園11月下旬

尾瀬と檜枝岐の紅葉スポット、いかがだったでしょうか。
空気が澄んで、景色がクリアになってくる季節、登山やハイキング、温泉旅行にツーリング、キャンプなどなどお越しになる際は、ご紹介した紅葉スポットにもぜひ足を運んでいただき、楽しんでいただければ幸いです♪